2021年07月29日

心配なバス事情


こんにちは

昨日も銀行に行ったり、食材を買ったりとした後、三条二河宝町線のバスで帰ってきました。
始発の呉駅から乗ったのは私1人。
そして私が降りるまで、途中で1人乗ってきただけでした。
家から一番近いバス停なので、時間が合う時はこの三条二河宝町線を利用していますが、
今でも1時間に1本なのに、この調子だと近々廃止になるのでは…と心配です。
運転も出来ず、自転車にも乗る機会のなかったで乗れない私にとって、ちょっと痛いです涙ぽろり

みなさん、バスにもっと乗りませんか〜!








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








3A7FA46D-E5EA-4593-976B-325062C4F2B4.jpeg

F9F7D479-6433-472C-848E-F8F5912D9CA1.jpeg

9F942C7D-356C-46F2-8548-A79BD83568F9.jpeg

30F447D6-E694-4F7D-8CF0-B9A760E1B73A.jpeg






西ドイツ時代のガラスの哺乳瓶です。
吸う部分を内蔵出来るようになっているのに驚き。
日本の見慣れた哺乳瓶はキャップが付いていますものね。

さすがに赤ちゃんに使うことはできませんが、飾っておくだけでとっても可愛いですにこにこ








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしております。





5C894E88-4EBF-44B7-A145-E7E8AAAD4EA9.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 12:25| Comment(0) | 日記