2021年09月16日

明日17日(第3金曜日)は定休日です


こんにちは

待ちに待った新しい『iPad mini』が発売されます!

無料版のExcelが『iPad pro』では使えなくて、『iPad mini』の発売を今か今かと待っていたんです。
今無料版のExcelを入れている『iPad mini』がもう何年も前のもので、息も絶え絶えなんです。
友人に言わせると、「よくまだ動いてるよね、それにびっくりする」と言われます。
文字を入れるのにもスクショを撮るのにも、『あれ?ついに壊れたかショッキング
と思うほど時差があるんです。
『iPad pro』の方に入れればいいと思われるかもしれませんが、これがダメなんです。
画面の大きさの問題で、『iPad pro』にExcelを入れようと思うと有料になるんです。

一年に一度しか使わないのに有料はちょっと…
ということで、『iPad mini』の発売を首を長くして待っていました。
何とか間に合った〜。
といっても予約をしようとしているだけで、手元に届くのはまだまだ先です顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
あとちょっと、なんとか頑張ってほしいです〜。










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







0B9AED8E-04A7-4E21-A023-FAA35223E4F4.jpeg


51ABF11A-B44F-45C8-B64E-8FF0AAD19E99.jpeg




昔懐かしいって感じの木製の文字の積み木です。
(そんなに古い物ではありません)

バラバラに入っていたので、あいうえお順に並べようとしたら、これが案外難しかったです顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

1枚づつは軽くて、積み木の角も丸くなっているので安全に遊んでいただけると思いますにこにこ










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







それでは本日は17:00まで、
あさって18日(土)は13:00〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。




5F441829-4EF9-4BD0-B755-8F44E5FD3927.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg



posted by sakkayalife at 15:48| Comment(0) | 日記

2021年09月14日

明日15日(水)は定休日です


こんにちは

台風14号の進路が逸れることを期待していたのですが、やっぱり日本列島を横断するようですね。
台風で海水がかき混ぜられる事も必要らしいですが、もう激しく降る雨はちょと遠慮したいです。

朝食はパン派なので毎朝簡単なサラダを作りますが、8月の長雨で葉物野菜が品薄だし高いしで困ります。
サニーレタスは何日ぶりかで昨日やっと買えました。
元の流通量や値段に落ち着くのは2〜3ヶ月かかると何かに出ていたので、
この台風の雨のせいでまた先延ばしになりそうです涙ぽろり

適度に晴れて適度に雨も降って…理想的な天候になってほしいものです。









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








73431713-50B6-436F-8466-5C4CC1FEEA24.jpeg




入口付近のガラス類を片付けて、壁には秋らしい色合いの額をかけてみました。

色々な布をパッチワークしたようにプリントされた、レトロポップでとても気に入っている布ですにこにこ








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







それでは本日は17:00まで、
あさって16日(木)は13:00〜17:00で、皆さまのお越しをお待ちしています。




5F441829-4EF9-4BD0-B755-8F44E5FD3927.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 15:08| Comment(0) | 日記

2021年09月13日

なぜこんな所に?


こんにちは


たまにやる『なぜこんな所にこんな物を…』を、またまたやってしまいました。
今回はキッチンに置いている小さなハサミです。

主に食材を切るキッチンバサミとは別に、野菜などの入っている袋のテープ部分を切ったりとか、
ちょっとした物を切るのに小さなハサミを置いているのですが、案外出番が多く重宝しているんです。
それが3日ほど前から見当たりません。
いつも置いている場所付近を探したのですが見つけられませんでした。
もしかしたら何かと一緒にゴミとして捨ててしまったのかも…と、
仕方なくもう一本ある小さいハサミの方を使っていました。
このもう1本というのも、今回と同じように何かに紛れて捨ててしまったのかと、
新しく小さいハサミを買って使っていたら、ひょっこりと変な場所から出てきた初代のハサミなんです。

そして昨日の朝のこと、きゅうりの袋を野菜室から取り出した時、その袋の下にあったハサミ2号を発見。
そこに入れた犯人は私しかいません。

捨ててなくてよかったですが、なぜ冷蔵庫の野菜室に…
我ながらバカだな〜と苦笑した出来事でした顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








D7684619-BD3C-46B6-A05E-8EE7E5BC13F9.jpeg


263584AD-DD21-4AAD-A9B5-66C0C735F2DD.jpeg






インド製の木製パズルです。

型から外しやすいように小さなつまみが付いているので、
小さいお子さんでも型に嵌めたり外したりしやすいです。

遊んだ後は、このまま飾っておいてもカラフルでいい感じですにこにこ









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








それでは本日は17:00まで、
明日は13:00〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。





5F441829-4EF9-4BD0-B755-8F44E5FD3927.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 14:08| Comment(0) | 日記