2021年10月30日

明日31日(日)は定休日です


こんにちは

明日はハロウィンですが、やっぱりクリスマスのような馴染みはなく、家では普通の日曜日です。
クリスマスには何となく七面鳥の代わりに鶏肉ってイメージですが、
ハロウィンってカボチャのランタンは見かけても、かぼちゃ料理を食べるイメージもありませんし…
もともとヨーロッパではカボチャのランタンではなく、カブでランタンを作っていたそうなので、
じゃあカブ料理?
どうもイメージがわきません。
多分普通の日常の晩ごはんですかね〜困り

日本ではハロウィンはみんなが集まってワイワイやるのがメインってことですね。









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








3AD953CE-9F63-4C10-A461-4A533998B746.jpeg


2D5120E6-5739-4BB8-BCF1-EA707F3136B7.jpeg


B275ADF5-1A75-483F-AB01-538707B19136.jpeg




ラトビアのヴィンテージの小物入れです。

直径13cmほどの木製で、手描きの鮮やかな花がとにかくキレイです。

アクセサリー入れにしたり、
認印や鍵を入れて玄関に置いておいてもいいかも〜にこにこ









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








それでは本日は17:00まで、
あさって11月1日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






4CFA3ACE-3964-4E33-BACC-1932E6120E0B.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 13:28| Comment(0) | 日記

2021年10月29日

お気に入りの番組


こんにちは

Eテレで放送している『ソーイングビー』という番組をご存知ですか?
イギリスの番組で、プロではなく素人の裁縫好きの人達が、
いろいろな課題をクリアして優勝を決めるという番組なんです。
今はシーズン4になりました。

そこで出される制限時間というのにいつも驚かされています。
リメイク物だと90分でメンズのカッターシャツを女性用の服にとか、
スカートなどは型紙を渡されてから生地を選び5時間で作り上げる、なんて課題もありました。

とにかく制作時間の短さに、毎回思わず『その時間じゃとっても無理ー!」とツッコミを入れています。
もちろん制限時間内に仕上げられない人もいますが、きちんと仕上げる人もいてまたびっくりです。
同じ型紙でも出演者が違う布で作るので、それを見るのも楽しみです。

何回かはトルソーではなく実際のモデルが着る回もあり、
その時はモデルさんにピッタリのサイズの服を作らなくてはいけないんです。
もうとても素人の番組とは思えないレベルなんです顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
裁縫付きの人は1度見てみると面白いかも。
(放送は木曜日の21:00〜 再放送は水曜日の12:25〜です)

出演者の後ろや横に置いてある衝立がこれまた素敵なんです。
いろいろな色柄の布が貼ってあって、あれをいつか真似したいなーと思っています。











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








3C9F7D59-4AE7-43E6-9D2F-B7402C4E5782.jpeg





フランスのヴィンテージのポットです。
落ち着いた色合いの手描きのバラがステキです。

同じ色合いのコンポートを先日紹介しましたが、当時の流行りの色だったのかもしれませんにこにこ


(すみません、残念ながらこのポットは、写真撮影直後に来られたお客様がお買い上げくださって、
 sold outになってしまいました。)







〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。




46CDD6A5-1B05-4D2E-AA79-A4E03C367704.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 12:15| Comment(0) | 日記

2021年10月28日

金木犀


こんにちは

今週1週間は20度台の気温になるそうで、ようやく秋らしさを感じられるかもしれませんね。

まだ衣替えもせずに、長袖の服を1枚また1枚と引っ張り出しては着ているので、
洋服が混み合ってきているのですが、なかなか衣類を入れ替えられずにいます。
いくら20度台とはいえもう半袖は着ないので、いい加減片付けないと…

毎年衣替えの時に45ℓのポリ袋1つ分ぐらいは捨てたり、つばき会館の衣類回収ボックスへ持っていっているのに、
なぜか減ったような気がしません。
今年はもう少し処分するものを増やそう!  …と今は思っています顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








6EDF7D0B-9135-4850-9DA9-B04AE586536C.jpeg




金木犀のいい匂いがして思わず上を見たら、たくさんの蕾が見えました。
まだ黄色くなっていませんが、マスクをしていても感じるいい匂いがしています。

ほんの1週間ぐらいの金木犀の季節。
鼻をクンクンさせながら歩かなくっちゃにこにこ









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。





46CDD6A5-1B05-4D2E-AA79-A4E03C367704.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 12:52| Comment(0) | 日記