2022年01月31日

一緒にいるのは主人?子供?


こんにちは

昨日、いつものようにスーパーに買い物に行き、アサリのバター焼きの好きな主人は早々にアサリをカゴに入れ、
「晩ご飯はロールキャベツがいい」というので、
まだキャベツの使いかけはあったのですが、もう半分に切っていまっているので仕方なく新しくキャベツを購入。
そして朝食用にパンも買いました。

帰りの車の運転をしながら、急に主人が「コストコに行きたい」…
こちらとしては「はぁ?何でスーパーの帰りにその発想?コストコに行くならパンも買わなかったのに…」です。
おまけにロールキャベツって1から作ろうと思うと時間も手間もかかるし、何より煮込みに時間がかかります。
「今日はじゃあロールキャベツは無理だよ」
「ホットドッグでいい」

で、コストコに行ったのですが、冷蔵庫や冷凍室に入るかどうかを考えながら買う私に対して、
お構いなしにカートに入れようとする主人とのバトルです。
「まだ冷蔵庫にあるでしょ。」
「全部食べ切れるの?」
「それは高すぎるでしょ、やめて」
と、いつもながら子供を連れて歩いているような気分です。

全部ダメダメというと超機嫌が悪くなるので、何品かは渋々カートには入れました。
そのおかげで、今回の購入金額はなんとか抑えられました。
買ったものは小分けにしたり容器から保存袋に移し替えたりと、コンパクト化してなんとか冷蔵庫に収めました。
家の冷凍庫に入らないパン類は、店の冷凍庫に入れて少しづづ持って帰るということで対応。
当分パン類は買わずに済みます顔1(うれしいカオ)
コストコのパン類は安くて美味しいので、ついつい買いすぎてしまって主人のことを言えないんですよね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
もっとコストコが近かったら、週1ぐらいで絶対通ってるところです











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









7F44F2F8-B42D-423B-8606-2F435325FEE4.jpeg





以前紹介した事のある、アメリカのOHIO ART社のブリキのおもちゃの別バージョンです。

カップ&ソーサーとポット(蓋は無くなっています)とお皿は以前からありましたが、
最近同じ絵のトレイを見つけました!

カップやポットは水を入れて遊んでいたようで錆びていますが、
トレイは少しダメージはあるものの、比較的キレイな状態です。

アメリカのレトロポップな絵は、飾っておいても目をひきますにこにこ








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






53EC7318-EED7-4AE9-A279-14C678848415.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 12:41| Comment(0) | 日記

2022年01月29日

 iPad真っ暗!    明日30日(日)は定休日です


こんにちは

今朝、店に来て音楽を流そうとiPadを開いてホームボタンを押してもなんの反応も無い〜ショッキング
「これは故障か!」とスイッチを押してみたらうっすら充電ゼロの表示が見えました。

慌てて充電したら、何秒か後にアップルマークが出てきて「ほっ」‍ダッシュ

それを見ていた小1の孫が、
「そういう時は長い時で1分ぐらいかかる時もあるよ。学校でも使うとき充電切れや充電が1%とか2%になってる子もいる。」
と教えてくれました。

そうでした、先日の臨時休校の日に家庭学習でタブレットで鍵盤練習というのがあって、
学校から貸し出されたタブレットがiPadで、画面を操作する手つきももう様になりまくりでしたっけ

孫たちは生まれた時からスマホやタブレットがあるのでスイスイ使いこなしていますが、
私たちのようにそのうち新しい物が出てきて、驚いたりついて行くのに必死ってことがきっと出て来ますよね。
その時の私がもし生きていたとしても、きっとついて行くことは『放棄』、ですね。









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









53EC7318-EED7-4AE9-A279-14C678848415.jpeg





2月のカレンダーが出来ました。

5日(土)はワクチン接種の為、臨時休業させていただきます。

3回目はちょっと副反応が強めと言われているので、
7日(月)も体調次第で、もしかしたら臨時休業になるかも…

その時はまたお知らせさせていただきます。








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







それでは本日は17:00まで、
あさって31日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。





B9681F61-0F57-4927-8AE9-C2890FFB82F1.jpeg


53EC7318-EED7-4AE9-A279-14C678848415.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg







posted by sakkayalife at 11:55| Comment(0) | 日記

2022年01月28日

すごいリメイク


こんにちは

先日、目から鱗のようなリメイクウエアを着ている人を見かけました。

信号待ちの時、斜め後ろから見かけた年配の女性の方だったのですが、
有名なスポーツウエアメーカーの赤いダウンベストを着ているように見えました。
でも、ポケットに手を入れて前見頃が見えた時、あれ?もしかして後ろは赤で前は違う色?
でもどう見ても前は和の布っぽい…
よくは見えませんでしたが、襟も和のような布で出来てるよう。

そこで、これはダウンジャケットをリメイクしたものなんだとわかりました。

ダウンウエアって小さな穴が空いただけでも、そこから次々と羽根が出てくるので、
ハサミを入れてリメイクするなんて思ってもいませんでした。
そういえばダウンウエアって、汚れるのは袖口や前身頃や襟だったりして、背中側は案外傷まないものですよね。
好みの服かどうかは横に置いておいておくとして、
そこに目をつけて、なんとかまだ使える部分を使ってリメイクするという発想に「すごいなー」と感心しました。












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









D220A538-0258-401E-9408-82AA111E9B94.jpeg


C89ED06F-360A-45C5-B7C1-30F194272F7B.jpeg


E5B733D5-B36B-4A84-AF7D-F733D8620AAA.jpeg





フランスの小さな練り香水です。
(直径2cm×高さ2cm)
普通の香水をつけるのと同じ場所に塗って使うそうです。

練り香水というものがあるのって初めて知りました。
そのせいか、なんだかちょっと秘密っぽい雰囲気hが漂っている感じがしますにこにこ







〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。





B9681F61-0F57-4927-8AE9-C2890FFB82F1.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg


posted by sakkayalife at 12:08| Comment(0) | 日記