こんにちは
最近近所の家を解体しているのですが、あんなところに家があったんだとびっくりしています。
店の前の路地に面する家と辰川線のバスが上がる道路に面する家との間に、1軒の家があったようです。
その家が解体されなければ、ずっとそこに家があるなんて分かりませんでした。
近所でも知らないことってあるものなんですね〜。
先日夏に持つようにカゴを買ったので、その中に入れる布の袋を作りました。
最初は巾着袋を作ろうと思っていたのですが、途中で『案外あずま袋がいいかも』と変更しました。
ネットを参考にしながら、カゴにあった大きさの袋を作ったつもりなのに、
幅はぴったりなんですが、かなり丈の足らない小さなあずま袋になってしまいました。
計算したんだけどなー

どこで間違えてしまったのか…と色々ネットで調べていると、
標準のあづま袋は横長のものを入れるのに適していているそうです。
縦長のあづま袋の作り方もありました。
ここで、「そうか私は縦長のあづま袋を作った方がよかったんだ」と気づきました。
でも、縦長のあづま袋を作るには今回袋を作りたい布では足りないことが判明。
最初の計画通りに巾着袋にしました。
せっかく作ったから小さなあづま袋も一応入れておくことにしました。
洗い替えとして、他の布で縦長のあづま袋に挑戦してみようかなとは思ってはいるのですが、
あづま袋って思ってた以上に布がたくさんいるのと、もっと簡単かと思っていたのですが、
初めて作ってみたからか案外難しかったです。
実際にやってみないとわからないものですね〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

フランスのヴィンテージのピンバッチも少量ですが増えています。
今回は猫と飲み物を増やしてみました。
白い猫の後ろ姿のはちょっとぽってりした感じで、特におすすめです

(最近ぽってり物に弱い自分に気づきました


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。

