2022年05月09日

どうしてもケチが邪魔します


こんにちは

昨日は半袖で過ごせるほどでしたが、今日は重ね着しないといけない気温になりましたね。
どうやら今週は梅雨の走りらしく、ほとんど曇りや雨マーク。
立夏も過ぎて「いよいよ半袖の季節〜」と思っていたのが、
「そうそうカーディガンなどが必要な時期があったよね」というのを週刊天気予報を見て思い出しました。


昨日、衣類を
『即 ゴミ袋行き』『衣類のリサイクルとしてつばき会館行き』『引き取り手を探す』
の3パターンに分けて整理しました。
パンツ類のもうサイズが合わ無くなっているものは、決断も早くできるのですが、
今年(夏物は去年)は着てないけど好きなんだよね〜という服は、ちょっとというかかなり時間がかかります。
今年は歯を食いしばって処分する!と決めたものの、ケチがどうしても…
また引き出しに戻す物も何枚かありました困り

昨日は引き出しの中だけ整理しましたが、まだ衣装ケースが残っています。
主人の物だったら「これも着ないでしょ、あれもサイズが…」とどんどん減らせるのに、
自分の物になるとケチが伴っていけません。

衣装ケースを整理するときは、より一層歯を食いしばって整理しなくては。









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








E72F1AAC-F982-4D6A-8B43-7B811AFA0FBE.jpeg





先日譲っていただいたガラスケースに商品を並べてみました。

存在感がありつつ、ガラスなので圧迫感があまりなくていい感じ。

台形っていうところが1番のお気に入りポイントですにこにこ








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






C59802DB-EC55-42A4-AD50-80E3972C80B4.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 11:43| Comment(0) | 日記

2022年05月07日

タオルの季節到来    明日8日(日)は定休日です


こんにちは


気温の上昇とともに汗の季節になってきましたね。
今朝もメガネを頭の上にのせてあれこれしていたら、曇るだけではなく水滴になっていました。
蒸気が集まって水滴になるのがよくわかる現象です。

汗っかきの私は秋になって涼しくなるまで、家でもどこに行くにもタオルを手放せない季節の始まりです。
タオルって毎日洗っているとだんだんゴワっとしてきますよね。
柔軟剤が苦手なので柔軟剤を使わずになんとかならないか…と思っていたのですが、
テレビで見た簡単なやり方で、パタパタと何回も振って干すというのを実践中です。
こうすると柔軟剤を使わなくてもふんわりと乾くんですよ。
以前にもブログに書きましたが、タオルメーカーさん曰く、20回ほどよく振るといいそうです。
ぜひやってみてください。
(といっても、経年劣化したタオルはさすがにフワッとはなりません)


昨日は、新玉ねぎのスライスを玉ねぎ農家さんオススメの空気にさらして食べる、
というのをやってみようと思っていたのですが、ちょっと夕飯のメニューが変わり今日に持ち越しになりました。
でも、せっかくの新玉ねぎなのでなるべく早く食べなくては、ということで今夜こそ!










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









3F404CB0-02DF-4C7A-BE2E-1E53158676AE.jpeg






こちらも欠品になっていた、植物図鑑の切り抜きの額装物も追加で作りました。

1800年代後半の植物図鑑の切り抜きを使用しています。
インスタには1900年代初頭と書きましたが、もっと古い物でした顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

写真ではなく手描きの絵が印刷されているところや、インクの色、紙の色…とても素敵なんです。

大人っぽい静かな雰囲気の額装物ですにこにこ








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









それでは本日は17:00まで、
あさって9日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






C59802DB-EC55-42A4-AD50-80E3972C80B4.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg


posted by sakkayalife at 12:30| Comment(0) | 日記

2022年05月06日

玉ねぎ1個100円!!


こんにちは

ゴールデンウイークが始まる前は、後半あたりに雨も予想されていましたが、
どうやら呉は雨も降らないようでよかったです。


今年は色々な物が値上げされていますが、先日は玉ねぎの値段の高いのにびっくりしました。
前回買った時はまだそんなに思わなかったのですが、業務用スーパのエブリイで3個が398円になっていて、
「ウソでしょ」と思いながらも買いました。
昨日は万惣でもやはり3個が同じ値段。

ここまで値段が高くなると、料理に使う量も今までより減して使わなければ…
肉じゃがなどに入れた味の染みた甘くとろっとした玉ねぎが好きなのですが、
値段が落ち着くまではちょっとだけで我慢です。

そう思っていたら、今朝は新玉ねぎをいただきました。
先日テレビで玉ねぎ農家の方が、
『玉ねぎは横にスライスして、水にさらさず30分ぐらい置いておく方がおいしく食べれます』
と言っていたので、今夜にでも実践してみようと思っています。











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








920C6E15-66F0-40D3-8E54-EF50F39CAFC4.jpeg





欠品中だった、スヌーピーの未使用の古い壁紙を使った額が出来ました。

入っている絵柄の部分がちょっとづつ違っています。

たくさんあると思っていた壁紙ですが、残りが少なくなってきました。
スヌーピーのお好きな方は今のうちに〜にこにこ








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。







C59802DB-EC55-42A4-AD50-80E3972C80B4.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 11:28| Comment(0) | 日記