2022年05月05日

パンの端っこ


こんにちは

昨日、ゆめタウンのアンデルセンにパンを買いに行きました。
レジに行くとレジ横に小さな字で、
「サンドイッチを作るときに出たパンの切れ端を差し上げています」と書いたものが初めて目に止まりました。
「すみません、これって…」と指差すと、ポリ袋に入ったパンを渡してくれました。
私としては食パンの両端が出てくるかと思ったので、小さめの丸い1個のパンを渡されたのでびっくり。
「え?」と思いよく見ると、フランスパン的なパンの両端が入っていて、それが丸い1個のパンに見えたんです。

今朝、そのもらったパンを食べたのですが、美味しかったです〜。
袋には入っていたパンの名前も書いてあったので、今度そのパンを買ってみうようと思いました。

昨日もらったパンはパンで美味しかったのですが、
歯応えのある食パンの両サイド好きの私は、できればその部分を販売して欲しいくらいなんです。
だって無料でもらうのは気が引けますものね。

先日テレビで、どこかのパン工場が週1でやっているというパンの詰め放題の時に出されていた、
パンの両端が大きな袋にずっしりと入っていて150円というのを見て、
近くだったら行くのにーと羨ましく思いました。

食パンの端好きの理想としては、3センチぐらいの厚さの食パンを作ってもらって、
半分に切ったら両方ともパンの端になるという物を販売してくれないかな〜と…
需要がないですかね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








9C784D56-B6B2-4F31-AA45-4C99E6FD83A1.jpeg






フランスのハンカチサイズの布物です。

キッチンクロスにしては小さいのですが、
野菜やオイルの絵柄なのでキッチンで使うもののようですよね。
日本人には馴染みのある大きさで、かえって使いやすいかも。

最初からお皿を拭くのはもったいない気がするので、
キッチンの何かの物の上にふんわりかけて使うと良いかもしれませんにこにこ









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






C59802DB-EC55-42A4-AD50-80E3972C80B4.jpeg



DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 12:57| Comment(0) | 日記

2022年05月03日

ガラスケースが来た〜  明日4日(水)は定休日です


こんにちは

4月上旬の気温ということで、今日も日の当たらないところはひんやりしていますね。
昨日寒かったので、今日は薄いタイプのヒートテックを着てきました。


今日は廃業される手芸屋さんからガラスケースを譲っていただいたのを、主人が車で運んでくれています。
実際にお店で見せていただいて写真も撮っていたのですが、どれも思っていたのより大きい & 重い…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
なので、何回かに分けて運んでくれています。


せっかく譲ってもらったケースをどこに置こう、何を並べて入れよう、とまたあれこれ悩みます。
とりあえずは1つだけディスプレーに使ってみようと思っていますにこにこ












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








D148119D-1ADF-4F24-832B-29539739159F.jpeg


829B74CE-9DA8-4CA6-A533-D601D8284147.jpeg






フランスの小さなカフェオレボウルです。 (直径11cm)

着ている服がレトロのなところが可愛いです。

ヒビやカケはないので実際に使っていただけますが、
小ぶりなので、プチトマトを盛るとか、アクセサリーなどを入れる小物入れにしてもいいと思いますにこにこ










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










それでは本日は17:00まで、
あさって5日(木)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。







C59802DB-EC55-42A4-AD50-80E3972C80B4.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg

posted by sakkayalife at 12:45| Comment(0) | 日記

2022年05月02日

得したつもりが…


こんにちは

何だか今日も室内はひんやりしていて、店もちょっと我慢していたのですが、
やっぱり寒くなってファンヒーターをつけました。
天気予報では22度予想で、外は暖かいのに室内はいつまで…と考えましたが、
例年もやっぱり5月でも暖房が必要な日もあったのを、ぼんやりと思い出しました。


先日生協のチラシで
『圧倒的に交換回数が減るトイレットペーパー』
『8ロールなのに実質18ロール分』
というのを見つけて、「これはいいじゃん」と注文しました。

届いて使ってみたら、「あれ?思ったより長持ちしない」
パッケージをよく見たら長さ2.25倍の113mと書いてありました。

そういうことか〜
普段使っている生協のトイレットペーパーは130m、コストコで買ったトイレットペーパーは150mなんです。
一般的なトイレットペーパーはシングルで60mが主流というのをうっかり忘れていました。
それなのに、自分が使っているトイレットペーパの2.25倍と勝手に勘違い。
届いた時の重さで気づけばいいのに、使ってみるまで気が付かなかったのもおマヌケでした。

よく考えると130mや150mの2.25倍だと、すごく大きくなって家庭のホルダーにははいりませんよね。
ちゃんと考えてから買わないといけませんね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








F119163C-B646-4B7E-B75F-EE98E219F340.jpeg


09DF5ACA-4409-45FC-A89C-5D62EA23F06A.jpeg






ブルーベリーの実が出来てきました〜。

でも結構花はたくさん咲いていたのに、実らしき物はまだ2粒だけしか確認できていないのがちょっと不安。
去年は1粒で今年はまさかの2粒?

いやいや、花びらが枯れてガクが上を向いているものもあるので、もうちょっと実が出来ることを期待しなくっちゃにこにこ











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






C59802DB-EC55-42A4-AD50-80E3972C80B4.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 13:27| Comment(0) | 日記