2022年07月29日

お茶がまろやかになったような気が…


こんにちは

昨日から急に暑さがレベルアップしたように感じませんか?
ちょっと動けば思わず「暑い〜!」と口にしてしまいます。
立ち上がる時や座る時、何かを持ち上げるときに、「よいしょ」とか口に出すのは案外いいいらしいので、
それと一緒で暑い時には「暑い」と言った方がもしかしたらいいのかも…。


最近家で『ブリタ』を使い始めました。
結構前にコストコで買ってはいたのですが、なかなか使い出すタイミングがなく、
常温で水を飲めるこの暑さになったタイミングで使い始めてみました。
水道水を注ぐだけですぐに濾過(ろか)されるので、必要な分だけその都度濾過しています。
使い始めに水道水と濾過した水を飲み比べてみましたが、あんまり違いが分からず…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
でも湯沸かしポットや料理に使う水はこの濾過した水を使ってみていますが、
紅茶やお茶がちょっとまろやかな味になったような気がします。

テレビでウォーターサーバーを見るとちょといいな〜と思っていましたが、
水の交換が大変そうでしたし、定期お届けとかにすると使いきれないのが目に見えています。

その点このブリタの浄水ポットは、必要な分だけ水道水で作れるので案外便利だな〜と今のところは思っています。
もしその日のうちに使いきれずに残ってしまっても、
元が水道水と思えば植木に撒くのももったいなく感じずに済みますしね。
替のカートリッジも買っているので、当分使ってみようと思います。










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








452C8A2F-50A7-47D1-890C-3940A9E8209E.jpeg


8C92EA39-5005-4740-B414-5EC8EF6028D7.jpeg


65F5A9A5-19DC-4F66-A9EF-90771F5D1D2C.jpeg


B146A09A-A912-46CB-B6E4-E161E8249D50.jpeg


0557E4E1-BB94-40FB-8DBF-9D88F35DDCC9.jpeg


B85921F8-BBB0-4E2B-BFC1-091E0C75F66D.jpeg







パリで2番目に古いSAMARITANE百貨店の1933年のカタログです。
洋服から食器類、絨毯やカーテンと盛りだくさん。
当時の流行や物の値段などがわかって、見ているだけで楽しめますよ。

カタログなのでたくさん配られていたと思うのですが、実物の生地が貼られているのにはびっくりですにこにこ








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。





ECCF0597-386A-423B-9E3F-0502637BDB91.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg




posted by sakkayalife at 12:43| Comment(0) | 日記