2022年09月10日

ディスプレイは悩みの種    明日11日(日)は定休日です


こんにちは




E98DD211-3653-4F6D-AD5B-C92FAF47D13A.jpeg






昨日のどんぐりの仲間達です〜♫
最初はレジ台の前に飾ってみたのですがバックが茶色だとイマイチで、レジの後ろの壁に飾ってみたらいい感じになりましたにこにこ(と思っているのは私だけかも顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

季節が変わると、季節に合わせたディスプレイが悩みの種です。
大まかなところは商品を並べ替えたりしていますが、ちょっとした小物類はそうそう買うわけにはいかないので、どうしても手作りする事になってきます。
今は昔と違ってネットであれこれ参考になる物を探せるのでずいぶん助かっています。

それにしても、私には1から作りだす才能はないので最初に考えて作る人はすごいなーと毎回思います。
それをネットで見れて参考に出来るって、ありがたい時代になったものです











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








612D9183-724F-4C9C-A8F7-F1AF377803AF.jpeg






アメリカのカラフルでかわいいポスターです。
(大きさは56cm×43cm)

どういう意図で作られたかはよくわからないのですが、
新聞・電話・手紙・テレビ・ラジオが書いてあるので、色々な事でコミュニケーションをとりましょうってこのなのでしょうかねにこにこ


テレビの画面に書いてあるアレキサンダー・グラハム・ベルとは、電話会社を設立した人だそうです。










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









それでは本日は17:00まで、
あさって12日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。







0348BBFF-DE7F-4831-BABA-12A14946226A.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 11:43| Comment(0) | 日記

2022年09月09日

どこかに行って、何か買いたい〜


こんにちは


昨日家に帰ると、テーブルの上が主人が買ってきた食べ物だらけ!

おとといの定休日に「コストコに行こう」と主人が言うので断ったんです。
だってコストコに行くとどれも大容量なので、冷蔵庫や冷凍庫に余裕がないと厳しいんです。
コストコが近所にあったら、それこそ1週間に何回か行って必要な物だけ買えますが、
たまにしか行かないのでついでにとあれこれ買い、一周する間にあの大きなカートが山盛りになり、
クレジットカードで払うとはいえ金額もそれなりに…
それに主人は買いたい物をカートに入れるだけで、帰ってから買ってきた物を冷蔵庫に何とかして入れるのは私なので、それも一苦労。
なので、説明してコストコ行きは断りました。

でもどうしてもどこかに行きたかったようで、昨日1人で広島のデパートに行ったようです。
(コストコの会員は私なので、主人1人ではコストコには入れないんです)
買ってきていたのは、『ずんだ餅』『くるみゆべし』『羊羹』『盛岡冷麺2袋』『乾き物のおつまみ2袋』『梨2個』。

でもこれもどこかに収めると、買ったことも忘れるんですよね〜。
当分目に着くところに置いておくことにします。













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









0348BBFF-DE7F-4831-BABA-12A14946226A.jpeg







何かディスプレイの参考に…、とネットで探して見つけた『どんぐり』を作ってみました。

ベレー帽のような部分は、色画用紙に配色を考えながら、定規と色鉛筆で模様を描いていきました。
今年のトレンドカラーは紫色だそうなので、それも取り入れつつ色鉛筆で模様を描くのは楽しかったです〜にこにこ










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






CB9BFBB2-B0CB-4568-8EEE-3EA946B46C39.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg

posted by sakkayalife at 11:50| Comment(0) | 日記

2022年09月08日

残念な初サンマ


こんにちは

昨日は今年初めての生サンマを見かけたので、買ってみました。
サンマって長細いので載せるお皿に困りませんか?
そこで少しでも長さを短くしようと、
主人に「サンマを焼くけど頭とか内臓はいる?」
と聞いたら「いらない」と言うので、よしよしと取り除いて焼きました。

焼きあがったサンマは焦げているわけでなく、なんだかしっぽのほうが乾燥していて焼き時間がちょっと長かったかも。
やっぱり頭や内臓をつけたまま焼いたほうがふっくら焼けたかも…と思いながら、
すだちと大根おろしで食べている途中であることに気づきました。
「しまった!焼く前に塩を振り忘れてる!」
頭と内臓に関心がいっていてすっかり忘れていました。
焼き魚をするのに塩を忘れるなんて失敗
乾燥気味になっていたのは塩を振り忘れたせいもありそうです。
でも主人は何も言ってこないので、何食わぬ顔で食べ終えました。
塩を忘れたことは内緒です。

それにしてもせっかくの初物を残念なことをしていまいました











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









535138B9-BDB8-48E8-87A2-09F28B7B4C4F.jpeg





フランスのヴィンテージのブローチ2点が入荷しました。

どちらも金属製で、蝶の方は金属のメッシュになっていて軽く出来ています。
花の方は花の中心部分にガラスがは入っているので、キラキラと光って綺麗です。

2点ともロマンチックなフォルムですよねにこにこ










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。








CB9BFBB2-B0CB-4568-8EEE-3EA946B46C39.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg
posted by sakkayalife at 11:39| Comment(0) | 日記