2022年10月17日

秋の楽市での出来事


こんにちは

昨日はいいお天気で、というより暑かったですね〜。
長袖のロンTを着ていたのですが、途中で半袖にしたくなりました。
でも洗濯物が増えるので、袖をまくって何とかしのぎました。
かたや主人はそんなことはお構いなくロンTからTシャツに、さらに薄手のTシャツに着替えていました。
ここが洗濯をして畳んで片付ける人と、そうじゃない人の違いですよね失敗


さて昨日は楽しみにしていた『秋の楽市』でした。
春はちょっと出遅れたかもと思っていたので、8時半には会場に着くように家を出ました。
会場に着いてみると、数えるほどしか用意ができていないんです。
今日はみんな準備がゆっくりだな〜と思っていると、
やはり早く来ていた人の「10時からなんだって。」の会話が耳に入りました。
あんまり張り切り過ぎて、10時からの開始を勝手に9時からと勘違いして、超早く着いてしまいました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

すでに用意のできている出店者さんの品物を見たり、会場内を行ったり来たりしながら何とか時間を潰しました。

今年も春ほどではありませんが、やっぱり「えー!?」というようなことがありました。
ある出店者さんの所で、植物で編んだカゴがあったので手に取り、値段を聞こうとしていた時、
隣に立っていたおばさんが「そのカゴいいね」と言ってきたので、「そう思って値段を聞こうとしているんです」と答え、出店者さんに値段を聞きました。
2人で出店していたようで、「1000円にする?高いか?」「800円にしよう」と相談が聞こえ、
「800円です」と返事が返ってきました。
その途端、隣のおばさんが「私それ買うわ」って言うんです。
だって私がカゴを手に持っていて値段を聞いたのに。
はぁ〜?ですよね。
即「私が買おうと思って値段を聞いたんです。私が買います」
危うく横取りされる所でした。

人が集まる所ではいろいろなことがありますね〜。

今回は買った荷物は手から離さず、無事に全部持って帰りました。
私の持ち物になったカゴ、結構気に入っていますにこにこ









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










D54B7857-A04F-4B7A-87F8-F25328510C5C.jpeg



9EF2DBB7-BE96-464A-8179-12C1F4C0A008.jpeg



0E592A24-C96E-4819-BFDE-D478B3B6F68B.jpeg








海外のヴィンテージのハットピンの新入荷分です。

涼しくなってきたら、セーターやざっくりした上着、ニット帽やベレー帽などの出番が多くなりますね。
胸元や襟元や帽子にハットピンはいかがでしょう。
以前からある物を含めると、たくさんのハットピンがあるので、迷うこと必至ですにこにこ

私のお気に入りは、ハインツ缶とイチゴが可愛いこの2本〜にこにこ










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






3BE128F1-DAF1-4006-B636-30887269DC3A.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg




posted by sakkayalife at 12:31| Comment(0) | 日記

2022年10月15日

明日は秋の楽市    明日16日(日)は定休日です


こんにちは

今日もよく晴れてまた夏日になりそうですね。

先週のイベントは店として参加させていただいたので、買い物を楽しむことはできませんでした。
明日は『秋の楽市』で、買い物をする側なのでとっても楽しみです。
でも朝早いのが難点。
一応9時開始となっていますが、いつも早くからにぎわっているんですよね。
私も『春の楽市』は早めに8時半とかに行ったのですが、もう買い物をして帰っている人さえいました失敗

9時までお客さんを入れないようにしてほしいところですが、それはそれで開始を待つ人で混雑・混乱してしましそう。
難しいところですね〜。
と言いつつ、『春の楽市』の時より心持ち早くいこうかな〜(早く起きれればですが顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))


時間はともかく、明日は前回の失敗を踏まえて、買った荷物は絶対手から離さないようにします!
その為には大きなエコバッグは必須ですね。
(買う気満々です)










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









D95F15A2-F660-4225-9AA0-FA3BCEEEE64D.jpeg



C5E16E06-D75F-43C7-89AF-6E6612B80C96.jpeg







海外の紙ものが少し増えています。

チェコのマッチラベルは髪質と色がレトロで可愛いし、ボタニカルな花達はとってもきれい。

どれもプチプライスで、お財布にも優しいところも魅力です〜にこにこ








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










それでは本日は17:00まで、
あさって17日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






3BE128F1-DAF1-4006-B636-30887269DC3A.jpeg





DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg



posted by sakkayalife at 12:04| Comment(0) | 日記

2022年10月14日

秋の匂い


こんにちは

今日は何と夏日になるとか。
ここしばらく使っていなかった汗拭きタオルも今日は復活で、朝からちょっと動いては汗を拭いています。


昨日の帰り道、マスクをしていてもいい匂いを感じて見上げると、金木犀の花が少し色づいていました。
前日には匂いは感じなかったのに、1日でこんなに匂うようになるんですね〜。
今日は天気もいいし気温も高いので窓を開けているので、ずっと金木犀の匂いが風に乗って入ってきています。
人工的な匂いとはやっぱり微妙に違っていて、キツさがないような気がします。

金木犀の匂いがするのは1週間ほどなので、
今年も金木犀の近くでは、マスクをずらして深呼吸をする怪しいおばさんになります顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









FB6BDFD4-4B8D-4C38-9499-FD4B5DD543FE.jpeg


C8D13CE4-BB1C-4D70-A6BB-9DE2AECD75CE.jpeg


633FCFDF-619E-441D-8A13-180E588C6C4A.jpeg








フランスの壁紙のサンプルです。

1940年代のものですが、色あせもなくきれいな状態です。

こんな色の花模様が部屋いっぱいに貼ってあったなんて、さすが海外。
文化の違いでしょうかね〜。

刺繍やイラストの参考にしたり、配色の参考にしたり、写真の背景に使ったりしてはいかがでしょうにこにこ









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






3BE128F1-DAF1-4006-B636-30887269DC3A.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg



posted by sakkayalife at 11:57| Comment(0) | 日記