2023年01月31日

もう届いた!    明日2月1日(水)は定休日です


こんにちは

昨日、紙物商品を入れる透明な袋が足りなくなったので、最近よく頼むアスクルに注文しました。
その注文した時間が12時ごろ。
そして驚きなのですが、先ほど(11時ごろ)もう届いたんです!
『アスクル』という名前は『明日来る』という意味でつけられたと聞いたことがありますが、
それにしても驚きの速さです。
なかなかパッケージセンターに買いに行けないので、アスクルは本当に助かります。

でも、本当はパッケージセンターに行くのは好きで、できれば実際に行きたいんです。
「へーこんなものも売ってる」という物もあり、見ているだけで楽しいんですよね〜。
ただ、ついつい要らないものまで買いそうになるのがちょっと危ないですが…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










03FC3B48-7A4A-4A6C-8468-6AE204F1547E.jpeg





2月のカレンダーです。

2月は祝日の営業日が2日ありますので、いつもはお仕事などで来れない方も来ていただけると嬉しいな〜と思っていますにこにこ











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










それでは本日は17:00まで、
あさって2月2日(木)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。








03FC3B48-7A4A-4A6C-8468-6AE204F1547E.jpeg





C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg







posted by sakkayalife at 11:46| Comment(0) | 日記

2023年01月30日

セルフレジなのに店員さんが必要とは


こんにちは


昨日本当に久しぶりにゆめタウン内の本屋さんで本を買いました。
当分買わないうちに、予約していた本の受け取りとかは有人のレジでしたが、それ以外はセルフレジになっていてびっくり。

でもここからが「なんじゃそれ?」って感じでした。
セルフレジでゆめカードでクレジット払いにするには、店員さんを呼ぶように書いてあります。
店員さんに来てもらって店員カードをピッとやってもらわなければならず、その後はついでに店員さんがやってくれたのはいいのですが、「あちらで処理してきますと」デパート並みにカードを持って行くんです。
それならそれで、初めからクレジットカード払いの人は有人レジでやってくれたらいいのに…

なんだか返って面倒くさくなってません?って感じの本屋のセルフレジでした。













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










2148AC8B-95C6-4D31-ABAC-904B10DDC2EF.jpeg







とっても古い小さな絵本達です。
大きさは8cm×10cmほど。

1番古いのは1949年発行で、新しい物でも1960年発行です。

表紙も古い色合いになっていい感じですし、中も素朴だったり可愛かったり。
実ぶちは写真以上に可愛いので、ぜひお店で手に取って見て見てくださいねにこにこ


(右下から2番目の絵本に「Tick Tock」と書いてあるので、今流行りの「TikTok]」と一緒だ!と思ったら、
「c」が2個余計でした顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜











それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。








2728F3FF-000C-42D8-9349-85492AEBC190.jpeg






C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg
posted by sakkayalife at 12:02| Comment(0) | 日記

2023年01月28日

ビミョーな雪   明日29日(日)は定休日です


こんちは

今朝家で洗濯物を干していると、隣の方に「水はずっと出ましたか?」と聞かれました。
我が家は洗濯機は室内にあって毎日洗濯していました。
隣の家の洗濯機は屋外に置いてあって、ここ2日程水が出なかくて3日ぶりぐらいで洗濯物だそうです。
お隣の外の蛇口は凍っていたんですね。

店の外の蛇口にはプチプチを巻いてタオルを被せ、その上からタオルが濡れないようにポリ袋を被せておいたので
大丈夫そうです。


今日は孫が来る日だったので、先日の積もった雪のことを聞いてみたら「ビミョー」という返事。
学校に行くときに滑りそうになったり、寒いのが嫌だったそう。
孫の友達は滑って足首をひねったらしいです。
先生が提案した雪合戦にも「寒いから教室から出なかった」、という割には雪だるまは作ったそうです。
そこらへんに「ビミョー」さが出てますかね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








631B2B8F-1833-4863-A3CB-C06856F84283.jpeg



521FE3AA-B968-4163-B51B-E8D7E3F8856C.jpeg







ちょっと探し物をしていたら、こんな物を見つけました。
一時凝って作っていた古い紙で作った物で、これを繋げてガーランドを作っていました。
文字や線が入っているのもいいアクセントになっています。

でも、ガーランドにするにはこれはちょっと小さめ。
何を作ろうと思っていたのか…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


でも小さくて可愛いので何かに使いますにこにこ












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










それでは本日は17:00まで、
あさって30日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。










2728F3FF-000C-42D8-9349-85492AEBC190.jpeg







C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg


posted by sakkayalife at 11:59| Comment(0) | 日記