こんにちは
天気予報通り夜のうちに雨が降って、今は青空になってきましたね。
昨日の新聞に『かかとのひび割れを防ぐ』というお役立ちメモが載っていました。
そこには、『硬くなった角質はゴシゴシこすらず、週1〜2回を目安に、専用の器具で取り除きましょう』と書いてありました。
私は軽石的な物でゴシゴシこすっていました。
専用の器具ってどんなのでしょうね。
どうせなら、そこの情報も書いておいてほしかったなー。
私が知っているのはカミソリの刃のようなもので削るタイプか、
小さな輪のような物が付いていてそれでこすっていく、という物ぐらいです。
カミソリタイプは恐ろしいことになりはしないかと、想像しただけでも使いたくないです。
あとは仕組みはどうなっているのかわかりませんが、小さな輪でこするタイプですかね〜。
この1行だけでも「え〜」なのに、次は
『お風呂上がりの保湿も大切で、かかとに化粧水を染み込ませたコットンで10分間パック。コットンをはがしたらマッサージし、保湿クリームを塗り込みます。』
10分間のパック!?

お風呂でかかとをゴシゴシした日はさすがに化粧水やクリームは塗りますが、
かかとに10分もパックするなんて、私のお風呂上がりにそんな時間はありません〜。
(私は家で食事するときは食事前にお風呂に入るんです)
かかとのきれいな人はこんなことをやっているんですね。
生協で次の軽石的な物を注文してしまっているので、この「専用の器具」は次回の参考にというおくことにしましょう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日のウサギモチーフはフェーブです。
フェーブとは、フランスで作られている陶器で出来ている小さな置物です。
フランスではパイの中に入れて焼き、切り分けた時に自分のパイの中にフェーブが入っていた人は、その年を幸せに過ごすことが出来ると言われています。
最近では、フェーブのコレクターさんもたくさんいらっしゃるそうです。
くまのプーさんに出てくるウサギもちょっと大きいですが、陶器で出来ています。
小さな可愛い物を集めている人にはぴったりだと思います

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
あさって9日(月・成人の日)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。

