2023年01月27日

百日紅の実


こんにちは

今朝、通勤中にふとよそのお宅の百日紅の木が目にとまりました。
葉っぱが落ちた細い枝の先に数個ですが黒っぽい実が付いていたんです。
もう何年もそのお宅の前を通っているのに、何故か今年初めて見つけました。

店の庭にも百日紅がありますが、こんなの見たことがないんだけど…と思ったのですが、
よく考えれば見れるはずはありませんでした。
いつも花が枝についたまま枯れて変色してきたら、花ごと枝の先を切っていたんです。
これでは実が付くわけがありませんよね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

今年の夏は花が枯れてきても1〜2本切らずに残しておいて、実がなるところを見てみたくなりました。
ただ、そのことを夏過ぎまで覚えているかどうか困り
どこか目に着くところにメモでも貼っておくとします。











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










2BD1881C-11EB-4A24-BF5C-367A613C16E0.jpeg



E0744A8B-26B8-499B-BDD9-1DA0344D41B2.jpeg




D27DD75B-6BB4-4132-B043-FC2C32BE0535.jpeg






アメリカのヴィンテージの身長計です。

どこで使われていたのでしょうか、とてもたくさんの子供の身長が記入してあります。
こんなにたくさん書いてあると、後で自分のを探すのが大変そう。

でも、ここに日本語で書いたらすぐにわかりそうですねにこにこ

1番上のメモリは5f tと書いてあるので、152.4cmまで計れます。









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






2728F3FF-000C-42D8-9349-85492AEBC190.jpeg




C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg


posted by sakkayalife at 11:49| Comment(0) | 日記