2023年02月14日

義理チョコ廃止に賛成      明日15日(水)は定休日です

 
こんにちは

今日はバレンタインデーですね。
主人が仕事をしていた頃には、職場からたくさんのチョコレートをもらってきていた主人ですが、
最近は2〜3個で、ホットしているところです。
義理チョコの習慣はお菓子メーカーにとって良かったでしょうが、本当にあれは無駄な習慣だったと思います。
今主流になってきている『自分へのご褒美チョコレート』の方がよほどいい気がするのは私だけでしょうか顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

今年は缶目的でチョコレートは買わないと決めていたので、
その分の予算は缶入りの美味しそうなお菓子を見つけた時用においておこうと思います。
先日の『マツコの知らない世界』でも缶のコレクターさんが出ていましたが、次の日に会った孫が私が缶好きと知っているので、
「番組を見た?おばあちゃんが持ってる缶の色違いが写った」
「でもあの色よりおばあちゃんが持ってる缶の色の方がいい」
とか話が盛り上がりました。

その缶コレクターさんは、「デパ地下は1週間に1回はパトロールしています。」と言っていましたが、
呉にそんなデパ地下が無くて良かったです。
東京のようなデパ地下があったらお金がいくら合っても足りませんし、中のお菓子を食べると体重がね〜。














〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










1AB5FF83-DC9A-40B5-97A5-0158EA094C56.jpeg








フランスの古いメニュー表です。
(A4サイズぐらいで、厚めの紙です)

フランス語なのでほぼ分かりませんが、
2つのコース料理と1品料理が書いてあるようです。

ポタージュとかドルチェとかは何とか読めました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

店にはカラフルな物が多い感じですが、こんな落ち着いた雰囲気の紙物もありますにこにこ













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










それでは本日は17:00まで、
あさって16日(木)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。







03FC3B48-7A4A-4A6C-8468-6AE204F1547E.jpeg





C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg


posted by sakkayalife at 12:44| Comment(0) | 日記

2023年02月13日

待たれると焦ります


こんにちは

昨日はいいお天気でしたね。
そんないいお天気の午後、主人が「福屋に行こう」と言うので出かけてきました。
ちょうど八丁堀福屋で開催されている『文具の博覧会』に行ってみたいな〜と思っていたんです。
いつもは車から降りて歩く距離が短い駅前福屋に誘われるのですが、私にとっては行っても見たいものはないんです。
でも昨日は『八丁堀福屋』と言うので、だったら行こうかな〜と。

そして行きの車の中で、「何が目的で八丁堀福屋に行きたいの?」と聞いたら、「長崎の物産展」
「え?それって駅前福屋じゃないの?八丁堀福屋は違う催し物だよ」
と、ネットで調べたらやっぱり私が合っていました。
「じゃあ八丁堀福屋はやめて駅前福屋に行こう」
「それなら私は駅前福屋に行った後は、せっかく広島まで行くんだから1人で電車で八丁堀福屋に行くから先に帰ってて」
というと「やっぱり八丁堀福屋に行く」

んーこれって「濡れ落ち葉」状態?失敗

とりあえず文具の博覧会の会場について来たものの、ちょっと見ただけで案の定ギブアップ。
福屋もそんな女性の連れまで考慮したのか、ちゃんと待合室のように椅子を並べた広めのスペースが作ってあり、
ちらほら男性が座っていました。
そこで待っていてもらったのですが、イラの主人に待たれているとゆっくり見ていられず、私にしては短時間で切り上げました。

ハァ〜 ゆっくり時間をかけて見たかった…












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










280B76BF-9017-4561-B1B9-9A2700663FD3.jpeg


E5C35B57-CBD6-45C5-92CE-E4CB1861C7F4.jpeg


F053479E-2098-48AA-A70D-979935408DA7.jpeg







カラフルなヴィンテージのステッカーもたくさん入荷しています。

以前はアルミの丸い容器に入れていましたが、新しいステッカーが加わったので、場所をこのスチールトレイに移動させました。

ご自由に引き出しを開けてご覧くださいねにこにこ










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。








03FC3B48-7A4A-4A6C-8468-6AE204F1547E.jpeg





C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg




posted by sakkayalife at 13:09| Comment(0) | 日記

2023年02月11日

車のパン屋さん  明日12日(日)は定休日です。


こんにちは

先週から金曜日の午後に車のパン屋さんが店の前の路地を通るようになりました。
先週が1回目で、「1時半〜2時ごろに通る予定です」と聞いていたのですが、実際に通ったのは4時前。
事前にもらっていた販売しているパンのメニュー表を見て買いたいパンを決めていたのですが、
買いたかったパンはクロワッサン以外は売り切れていました。
何時から移動販売をしているのか分かりませんが、4時じゃあね〜失敗
「予約はできないの?」と聞いたら「出来ます」と言うので、欲しいパンを予約をしておきました。

昨日は先週よりちょっと早くて3時ごろ来て、ちゃんと予約しておいたパンは取り置きしておいてくれました。
欲しかった塩バターパンの大きいこと! (1個が約18cm×12cm)
それも2個入りで250円!
1個が18cm×12cmで、これはさすがに1人では食べ切れそうになかったので、今朝主人と半分づつ食べました。
レーズンロールも3個入りで、最初持った時は「重い!」と思わず言っていまいました。
このパン屋さんは食べ応えのあるパンが多い感じです。

しばらくは金曜日の車のパン屋さんが楽しみです。
(でも飽きた時に断るのが難しいなぁ〜困り











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜











3487D523-B40F-41AD-8BD3-5CEEB1C18482.jpeg




83D06D8D-9416-460A-92E7-2F130A7046FE.jpeg








今、店の庭はちょと白っぽくなっています。

これは殺虫や病気の予防の為の消毒液の影響なんですが、この消毒液が強力で、
水を撒いても雨が降ってもなかなか落ちないんです困り
(人体に影響はありません)

これだけ強力だと、毎年百日紅に付く貝殻虫をきっと防いでくれそうと期待していますにこにこ















〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜












それでは本日は17:00まで、
あさっては10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。








03FC3B48-7A4A-4A6C-8468-6AE204F1547E.jpeg






C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg
posted by sakkayalife at 12:01| Comment(0) | 日記