2023年12月18日

カニはご飯のおかずとしては・・・


こんにちは

天気予報通り、昨日から今日に寒くなりましたね。
呉ではさすがに雪は降らないだろうと思っていたら、朝と夕方に今シーズン初の雪が降っていました。


おととい主人が買った冷凍のカニが届きました。
それももう晩御飯の支度がほぼ完了というような時間に来たので、その日に食べるわけにも行きません。
仕方なく1杯は冷蔵で、もう1杯は何とか冷凍室に入れました。

カニは嫌いではないんですが、あれってご飯のおかずにならないと思いませんか?
なのでカニを食べる日はあくまで前菜的にカニを食べて、それからご飯とおかずを食べるっていう流れになります。
蟹鍋にしても、すき焼きのようにそれでご飯がパクパク食べれるわけではないので、あまり好きではありません。


それを言うと、せっかく自分が買ったカニを喜ばないので、主人はとっても不満顔。
私はお酒も飲まないので、黙々とカニだけ食べて、カニだけではお腹1杯にはならないので、それからさあご飯って感じなんです。
どうせならご飯が美味しく食べれるおかずにお金と手間をかけた方がね〜と思ってしまうんです。
きっと根が貧乏人なんです顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


でも、1度カニの足をサッと湯通ししてお刺身で食べてみたいです、お店で!
それとカニの足を持ってしゃぶしゃぶしてポン酢で食べる…憧れです…
でも値段を考えると・・・ですよね。











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜











IMG_6014.jpeg










使いがっての良さそうな直径19cmの日本製のハンドペイントのお皿です。

昔使っていたお皿の色合いに似ていたので、思わず手に取りました。
(もっとサイケな柄でしたけど顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

ちょうどこのくらいの大きさのお皿で、初めて自分で選んで買ってもらったので、とっても気に入っていて毎日使っていました。

ハンドペイントのお皿は食洗機にかけられないので、我が家では普段使い向きではありませんが、その思い出があるせいかこのお皿は手洗いでも使いたい感じですにこにこ












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜














それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17;00で、皆様のお越しをお待ちしています。










IMG_5738.jpeg






C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg




posted by sakkayalife at 12:21| Comment(0) | 日記

2023年12月16日

明日は寒そう   明日17日(日)は定休日です


こんにちは

何だかすっきりしないお天気の日が続きますね。
昨日も出かけるのに折り畳みの傘を持って行きましたが、荷物になっただけでしたわからん


明日が急に寒くなるそうで、テレビのテロップで出ている天気予報を見ていたら雪マークが付いて最高気温がマイナスのところもあったりして、急激な温度変化にびっくりしますよね。
呉は比較的暖かいので雪マークはまだつかないですが、昨日会った通勤で寒い地域に通う人は「もうスノータイヤをつけたよ」といっていました。
前回雪が降った時は、いつもなら15分で行ける職場に1時間半ぐらいかかったそです。
子供の頃はたまに雪が降るとテンションが上がりましたが、大人になると通勤などを考えてテンションはダダ下がりです。

テレビで「今年は暖冬と予想されていますが、それは暖かい日が比較的多いということで、雪の降るような寒い日がないということではありません」といっていました。
確かに
どうも暖冬と聞くと、冬中暖かい日が続いて雪など降らないように勝手に思ってしまいますよね。
雪でも降ろうものなら、「暖冬じゃなかったの?」と文句の1つも言っていたところです。

暖冬でも雪の降るような寒い日は当然ある思って、ヒートテックを頼りに今年も冬を乗り切らなくっちゃにこにこ













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜











IMG_5986.jpeg








海外のクリスマス柄のヴィンテージのペーパーナプキンです。

デコパージュに使うだけでなく、クリスマスの飾りに加えたりすると良い雰囲気になると思います。

ほとんどの物が1枚づつしか入荷しない、貴重な物なんですよにこにこ












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜












それでは本日は17:00まで、
あさって18日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。








IMG_5738.jpeg





C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg



posted by sakkayalife at 12:42| Comment(0) | 日記

2023年12月14日

100均もモノトーンが主流?    明日15日(第3金曜日)は定休日です。


こんにちは

今朝起きたら青空で洗濯物もよく乾きそうだったのですが、天気予報では曇りのち雨になっています。
雨はどうやら夕方遅くなってからのようですが、12時からは雨の確率が50%になっていました。
こういう時悩むんですよね〜。
家にいるなら迷わず外に干して、天気が悪くなってきた時点で浴室乾燥をかけれますが、仕事で家にいない時はそうもいきません。
外か浴室か…
外に干した時に早めに雨が降り出したり、浴室乾燥にして夕方まで結構良い天気だったりするとガッカリですものね。

今日は天気が早めに進むと予想して、浴室乾燥にしてきました。
この決断が吉と出るか凶とと出るか顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)






猫の喧嘩の影響を受けて捨てた洗濯物用のピンチをダイソーにかいに行きました。
以前はカラフルな色の物がたくさんあったのに、白やグレーといったモノトーンの物ばかり目に入りました。
ついでに買っておこうと思った台所用品で、使いかけや食べかけの袋を止めるクリップも半透明が主流だったので、カラフルな色を使わずモノトーンなのがどうやら今の流行みたいです。(無印の影響?)
でもおばさんには、カラフルな方が一目でわかって使いやすいんだけど顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
これも環境に配慮して余計な染料は使いません的な流れなのかな〜。













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜















IMG_5937.jpeg





IMG_5944.jpeg




IMG_5935.jpeg












アメリカのクリスマスの古い紙ものです。

おそらく雑誌の切り抜きを紙のボードに貼った物ですが、楽しいクリスマスの様子が伝わってきて、クリスマス気分を盛り上げてくれそうですよね。

古い色合いがすごく好みなんです〜にこにこ













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜















それであ本日は17:00まで、
あさって16日(土)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。








IMG_5738.jpeg







C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg

posted by sakkayalife at 12:20| Comment(0) | 日記