2023年12月07日

やっと工事も終わりそうです


こんにちは


今週末はマルシェがありますが、12月にしては暖かい予想で喜んでいます。
何年か前の冬にあったイベントではものすごく寒くて、靴に敷くタイプのカイロをしていて足の裏が低音やけどのようになって痛かった事がありました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
ずっと立っていたので、足の裏がずっとカイロに密着していたのがよくなかったみたいです。




ずっと大きな音が聞こえていた『もみじ銀行荒神支店』の解体工事もほぼ終わったようで、今日はとっても静かです。
まだ小さな土砂の山と大きな機械は置いてありますが、今週いっぱいでそれも片づきそうな気配です。

今まで見えていなかった辰川線のバスが上がる筋の車の行き交いが見えていますが、
昔に比べて車の量も少なくなっているな〜という印象です。
辰川線のバスも昔は15分とか20分に1本あったのに、今は30分に1本になっていますものね。
でもまだバスが走っていてくれるだけで、車を運転できない者としてはありがたいですが、
そのバスも赤字っぽいのでいつまで走ってくれるかヒヤヒヤしています困り












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜












IMG_5845.jpeg







可愛い雪だるま3種類です。
(雪だるまの身長は7cmぐらい)

実はこれ、キャンドルなんです。
立てて使うタイプでではなく平置きにして使うタイプで、よーく見るとお腹の辺りに灯心が見えます。

可愛いので、火をつけるのは相当の勇気がいりそうですよね。
飾りとして毎年使うのもありだと思いますにこにこ


 ※ 可愛いローソクを常温で保管していたら変形した経験があるので、保管は冷蔵庫がお勧めです。











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜















それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。










IMG_5738.jpeg




IMG_5741.jpeg





C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg


posted by sakkayalife at 12:38| Comment(0) | 日記

2023年12月05日

令和になってもシラミっているんですね  明日6日(水)は定休日です


こんにちは


今朝テレビでトコジラミの事を取り上げていました。
フランスとかで公共交通機関で大量発生しているというのは知っていましたが、韓国も多いそうで、
日本でもいるみたいです。
『スーパートコジラミ』と言って普通の殺虫剤が効かないらしいというのも言っていました。

昔、働いていた保育所で、市役所から『アタマシラミ』が流行っているので注意するようにと通達があっ
た事があり、児童の髪を所長さんが目の詰んだ櫛(くし)でといて調べていた事がありました。
(普通の櫛では取れなくて、目の詰んだ櫛でないと見つけられないんだそうです)
シラミってなんだか戦後の頃のことだと思っていたので、びっくりしてよく覚えているんです。
毎日のシャンプーとコンデショナーで大抵は取れるそうですが、専用のシャンプーもあるみたいです。

頭は洗えますが、トコジラミはベッドとかソファーに隠れているみたいで洗う訳にもいかず困りますよね。
テレビでは専門の業者さんに頼んでやってもらっていましたが、
1回では退治しきれないので2回はしないとダメなんだそうです。
専門の業者さんに2回も頼むなんて、費用はいくらかかるのやら…

小さいし隠れているので、どこでもらってくるかわりませんが、
とりあえず、公共機関では座席に頭はつけないように気をつけようかな顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)














〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜













IMG_5826.jpeg










フランスのリモージュで作られた小さなお皿です。
(大きさは7cm角です)

『素材が重要』と書かれているみたいです。

落ち着いた色合いのトリコロールカラーと、優しい筆記体の文字がよく合っていて良いですよねにこにこ














〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜












それでは本日は17:00まで、
あさって7日(木)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。












IMG_5738.jpeg





IMG_5741.jpeg





C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg






posted by sakkayalife at 13:00| Comment(0) | 日記

2023年12月04日

今週末はマルシェに参加します


こんにちは

この間まで、「まだこのセーターは厚手なのでまだかな〜」と思っていたセーターも気づけば着ています顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
暖冬とはいえ、今年の冬も厚手のセーターの出番は多そうです。



今週末は、ドゥクラフト土肥家具店のマルシェに参加させていただきます。
初めてのイベントでは、どんな物を買ってくださるお客様が集まるのかがわからない状態なので、持って行く物に悩みます。
持っていくものはおおまかには決まっているのですが、クリスマスも近いので、せっかくならクリスマスっぽい物も少し持って行きたいなと用意しているところです。




今回のマルシェの他の出展者さんです。





IMG_5817.jpeg




お時間のある人はお散歩がてら覗いてみてくださいね。














〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜












IMG_5777.jpeg











とても懐かしいヴィンテージのクリスマスツリーのオーナメントです。

どちらのも日本製の昭和時代のもので、色あせとかはありますが、年季を感じさせるいい雰囲気です。

特に右側のビーズのオーナメントはお薦めで、ガラスで出来ている貴重なものなんですよにこにこ














〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜













それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。










IMG_5738.jpeg





IMG_5741.jpeg








C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg


posted by sakkayalife at 12:10| Comment(0) | 日記