2024年01月29日

送料がネックです


こんにちは


昨日ちょっと買いたい物があって海岸通りに出来たセリアに、スーパーに行くついでに行きました。
目的の物のありそうなコーナーで探したのですが見つからず、店員さんに聞いて調べてもらったのですが残念ながら取り扱いがなく、何も買わずに帰りました。
出来れば時間をかけて隅から隅まで見たかった〜。
でも、短気な主人が車で待っているので目的の物を探すだけの時間しかありませんわからん

いつもはゆめタウンのほうのセリアに行くのですが、新しく出来た海岸通り方は広くて沢山の商品があって、買い物好きの私にはとっても魅力的でとっても危険な場所です。
主人がのんびりと車で待ってくれるような人だと、きっとあれこれ買い込んでしまうと思います。
(ちょっと前に『ゴミの日に1つでも使っていない物を捨てる』と書いたので実行していますが、絶対それ以上に買い込むこと確実そう顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


午後からは中通りのダイソーにも行ってみましたが、やはり取り扱いは無しわからん
ネットで調べると画像も出てきたのですが、古い情報だったようです。

仕方なくネットで買おうとすると、商品は安くても送料が高い
他に買い足すものが出てくるまで待つか、無理くり何か買うか…
迷い中です。














〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜













IMG_6534.jpeg











昭和レトロな陶器の小さな置物です。

クッションの上に座って、上目遣いに見つめてくるダックスフンドがキュートハート

目は手描きされていて、3匹は微妙に表情が違って見えるんですよにこにこ













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜














それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。









IMG_6445.jpeg






C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg





posted by sakkayalife at 12:42| Comment(0) | 日記

2024年01月27日

今の子にはちょっと… 明日28日(日)は定休日です


こんにちは


今日は孫が来ていて、家でやっている国語のドリルを持ってきていました。
そのなかに、とんちのようなクイズがあり一緒に考えましたが、意外と難しいし、今の子にはその単語は出てこないだろうというものがありました。




IMG_6528.jpeg








答えが『羽子板』と『やっこだこ』なんですが、今の小学3年生って知ってるかな?
お正月にちなんだ答えとヒントがあったから、なんとか私はわかりました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


「これははごいただね」というと孫が「はごいたって何?」
苦戦しましたが「こっちはやっこだこだ」と言うとやはり「やっこだこって何?」

そうでしょうね〜
こう言う問題は大人が作っているので、大人は知っているかもしれませんが子供からは答えは出そうにないです
これが解ける小学3年生の割合いが知りたいものです













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜












IMG_6520.jpeg









一見マグカップに見えますが、ムーミン柄のマグネットです。
(全種類揃っていて、未使用です。)
コップのようになっているので、小さな物が入れられます。

並べるとカラフルで楽しいですよにこにこ 














〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜












それでは本日は17:00まで、
あさって29日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。









IMG_6445.jpeg







C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg




posted by sakkayalife at 12:02| Comment(0) | 日記

2024年01月26日

同じ物なのに不思議です


こんにちは

今朝はちょっと寒さもここ数日より和らいだ感じですね。
洗濯物を干した後の手の冷たさが昨日よりずいぶんと違いました。




生協のカタログを見ていて、冬用の布団カバーが目にとまり、買おうかどうしようか迷いました。

意外と布団カバーって手頃な値段でいい柄ってなかなか売っていないんですよね〜。
無印とかにもあるのですが、ちょっと色柄が地味だし意外といいお値段なんで、シーツ類はもっぱら生協のカタログで買っているんです。
散々迷った挙句、今回は購入は見送りました。

すると主人が今朝「今かけてある布団カバーを替えてくれ」と言うんです。
今かけているのは、買おうと迷った布団カバーと同じ素材で、綿の起毛タイプの生地なんです。
「どうして?暖かいでしょ?」
「片側に寄って難しい」

起毛タイプなので滑りが悪く、寝返りを打つたびにカバーがどんどん片方に寄ってくるそう。
でも私も同じ物の色違いをかけていますが、全くそんなことは感じません。
着ているパジャマもお互いに綿素材のものなのに不思議です。
もしかして主人は太めなので体型のせい?

迷った布団カバーを生協に頼まなくて良かったです。
生協は返品にも応じてくれますが、やっぱり返品するのは一手間かかりますから。
昼間に自分でカバーを替えておいて欲しいですが、全くやる気のない&不器用な主人に言っても無駄なので、
夜寝る前に布団カバーを替えなければしょぼり













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜














IMG_6499.jpeg







店の入り口に置いているプチプライスのワゴンに、商品を追加しました。

気に入ればとってもお買い得です八分音符

どんなものがあるかガサゴソ探してみてくださいねにこにこ

(大きなポムポムプリンのぬいぐるみは、ワゴンに乗らなかったので店内に置いています。)















〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜















それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。









IMG_6445.jpeg






C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg








posted by sakkayalife at 12:32| Comment(0) | 日記