2024年05月24日

いよいよ明日・明後日はマルシェです。


こんにちは


いよいよ明日と明後日はドゥクラフト土肥家具さんのマルシェです。
2日とも暑くなりそうですが、屋根があるので炎天下というわけではなく、ゆっくりお買い物していただけそうです。
昨年のマルシェも盛況だったので、ぜひ会場に来てみてくださいね。





昨日の帰りに改装オープンした『アルゾ(旧万惣』に行ってみました。

入り口には大きなカートが置いてあり、カゴは使わずにそのまま商品を入れていくコストコのようなシステムでした。
でも、改装前のチラシを見た時には、カートに入れたら自動的に計算してくれるシステムになると思っていたのに、
レジで店員さんが計算して支払いは機械で自分でする、というものでした。
私の勘違いだったのかしら?困り

店内はというと、商品のラインナップもあまり変わっていないようでしたが、冷凍食品のショーケースが多くなっていました。
商品の置いてある位置を覚えるまでしばらくは、大きなカートを転がしながらウロウロすることになりそうです。

昨日は大きなカートに買った小さな物が4品だけだったので、申し訳ないような気持ちになりました。
小さいカートもあればいいのにな〜。












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜














IMG_9015.jpeg





IMG_9113.jpeg












マルシェには、小さくてカラフルで可愛いフェーブも持って行きます。
ケーキに入れて焼くので陶器で出来ていて、全てフランスで作られているんですよ。

店では3つの箱に入れていますが、それをギュッと2箱に詰め込んで〜にこにこ












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜














それでは本日は17:00まで、
明日、明後日は10:00〜16:00でドゥクラフト土肥家具のマルシェ会場で、皆様のお越しをお待ちしています。

27日(月)は休業しますので、次の店での営業は28日(火)10:30〜17:00です。







IMG_8509.jpeg



C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg



posted by sakkayalife at 11:29| Comment(0) | 日記

2024年05月23日

広告は廃止?


こんにちは



2ヶ月ぐらい改装のため休業していた『アルゾ』(旧万惣)がそろそろオープンするんじゃなかったかなと、ネットで調べたら、今日オープンと書いてありました。
新聞広告でも入っているかなと、新聞に挟んであった広告を出してみましたが無い…失敗
友達の家は取っている新聞がち違うので、電話して聞いてみましたが、やっぱり入っていないそう。

「本当に今日オープンなの??経費節約の為、紙の広告は廃止したのかな。」と2人で話しました。

家をちょっと早めに出て本当にオープンしたかどうか(まだちょと疑ってます)見に行ってみればいいようなものの、朝はそんな時間の余裕もないんです困り

店の上の横筋を通る車が、今日はここ2ヶ月よりも少し多いような気もします。

『アルゾ』がオープンしたら買おうと思っていた旧万惣で売っていた品物があり、
オープンするのを待っていたので、とりあえず今日の帰りに行ってみようと思います。












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜













IMG_9015.jpeg






IMG_9091.jpeg










マルシェには古い紙物も持って行きます。

今回な小さめな物中心にしてみました。

店ではいつも店頭に並べていますが、
マルシェでこういった古い紙物に出会う機会も少ないと思いますので、ぜひ見に来てくださいねにこにこ














〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

















それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。










IMG_8509.jpeg







C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg

posted by sakkayalife at 11:36| Comment(0) | 日記

2024年05月21日

まさかフルネームで      明日22日(水)は定休日です。


こんにちは


昨日初めてのお客様が来てくださいました。
もみじ銀行荒神支店だった場所が更地になって店が見えるようになり、何のお店かと気になっていたそうです。

話していてどうやら同じような年齢だし私を見たことがあると言われ、生まれ年と出身中学を言うと、なんと片山中学校の同級生でした。
そのお客様は私の苗字だけでなく、下の名前まで覚えていたんです。
一方の私はと言うと、旧姓を聞いても申し訳ないのですが全然思い出せない困り

勉強やスポーツが出来たわけでもなく、問題を起こして先生に怒られるわけでもなく、とにかく印象に残らない中学生だったはずなのに、下の名前まで覚えていてくれたのにはびっくりしました。

お客様が帰られ、中学の時からの友達に電話したら、
「その名前はなんとなく覚えてる。確か賢い側の人だった気がするから名前も覚えていたんじゃない?
でも顔は思い出せない」

私達は何につけ目立たないグループだったので(友達よごめん顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))、そんなに他の人の記憶に残っているとは思ってなかったんです。
そう思っているのは私達だけで、勉強もせず遊んでいる姿を呆れて見ていて覚えていたのかも…
もし今度また来店されたら、どうしてフルネームで覚えていたか聞いてみようと思います。













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜













IMG_9015.jpeg







IMG_9079.jpeg









マルシェにはヴィンテージのスカーフも持っていきます。

もうスカーフの季節じゃない…と思われるかもしれませんが、クーラーのよく効いている場所では夏でも重宝するんですよ。

こちらもどれもまだ店に出していない物ばかりですにこにこ















〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜















それでは本日は17:00まで、
あさって23日(木)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。










IMG_8509.jpeg







C75B31DC-E61C-4045-BB38-55E388E3A5F5.jpeg









posted by sakkayalife at 11:53| Comment(0) | 日記