2024年07月20日
公衆電話 明日21日(日)は定休日です
こんにちは
孫が小学校で、先生から公衆電話の掛け方を知っている人がいるか聞かれ、ほとんどの子が知らなかったそうです。
先生が「興味のある人はお家の人に聞いておいてみてください。」と言ったそうで、「どうやってかけるの?」と聞いてきました。
そこでふと思ったのですが、私もあまり覚えていません
孫に説明するのもうろうろ…
受話器を取ってからお金やテレフォンカードを入れるのはかろうじて覚えていましたが、孫たちにとってはそれすらもわからない状態です。
そこで自主勉強のノートに書くといいよね、とネットで調べてみました。
10円で一般電話へは56秒、携帯電話へは15秒話せる。
お金は10円玉と100円玉しか使えない。
10円玉を複数枚入れたら通話後に余ったお金は返ってくるが、、100円玉を入れた時は金額的には余っていてもお金は返ってこない。
緊急時に必要と判断されたら無料でかけられる時がある。
公衆電話は災害時の時のために、総務省の基準に基づき、市街地においては1kuに1台、それ以外の地域では概ね2kuに1台の割合で設置されている。
改めて調べてみると、「そうだったそうだった」と、「へー」でした。
携帯電話が普及して、家の電話すらあまり書けなくなっいるので、
公衆電話を最後にかけたのはいつ頃だったかも思い出せません。
昔は友達の家とかの電話番号は何件も覚えていたのに、今は携帯電話があるおかげで6年前に変わった自宅の電話番号すらいまだに覚えられない…
携帯電話の番号なんて自分のしか覚えてないので、緊急時にも携帯電話の充電が切れたらもうどこにも電話はかけられないかもしれません
やっぱり昔ながらの紙にかいた電話帳って必要かもしれませんね〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フランスのクロスステッチされた布です。
妖精の子供達が楽しそうに砂浜で遊んでいる様子が、びっくりするぐらい細かいステッチで刺されているんですよ。
自分ではこんなの手も目も絶対無理〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
あさって22日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。
posted by sakkayalife at 12:24| Comment(0)
| 日記