2024年11月18日
懐かしい豪華鍋
こんにちは
今日は天気予報の予想通り寒くなりましたね。
迷わずに今シーズン初のニットを着ました。
このぐらい寒くなってくるといよいよ鍋の季節ですが、なんだか野菜が高いですよね〜。
昨日「白菜を買っておこうかな〜」と見たら、「あれ?白菜ってこんなに高かったっけ?」と思うほどの値段だったので、手を止めました。
昨日は鍋にする予定ではなかったのでやめましたが、お鍋の時はそうもいきません。
キャベツが高いというのはニュースとかで見て知っていましたが、白菜までとは…。
鍋で思い出すのは、主人のお義母さんの作っていた「ホーコーズ」という鍋です。
(すみません漢字は忘れました)
主人はこの鍋が好きで、昔はよくそのレシピで作っていました。
鶏のガラでスープをとり、そこに鶏肉・豚肉・イカ・エビ・カキ・白身魚・貝柱・揚げた肉団子・白菜。ゆで筍・春菊などを入れた贅沢な鍋で、大根おろしとポン酢で食べます。
ポン酢も、お義母さんから聞いてダイダイを絞って酢と醤油で手作りしていたんですよ。
この鍋の残りのスープが、いろんなエキスが濃縮されてとっても美味しかったんです。
今では2人だし、こんな予算も手間暇かける時間もありませんが、あの残りのスープをもう一度味わうためにもう一度頑張って作ってみたい気もします。
まあ気がするだけですけどね。
実際に主人がこれを作ってくれと言ったら、目を三角にして「時間とお金がいくらかかると思ってるの!」怒ると思います
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海外の古いクリスマスシールです。
(切手ではありません)
よく見ると、十字架の横棒が1本多い複十字が印刷されています。
これは世界各国共通で結核予防のシンボルだそうです。
デンマークから始まった、寄付をするともらえるシールです。
日本からも毎年発行されているそうですが、クリスマスだけが題材ではなく色々な季節のシールみたいです。
興味のある方は調べてみてくださいね
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。
posted by sakkayalife at 13:48| Comment(0)
| 日記
2024年11月16日
とんだ初体験 明日18日(日)は定休日です。
こんにちは
今日は土曜日なので孫が来ているのですが、
店に歩いて来る途中「あ〜」と言うので「何?」というと、「踏んでしまった…」
道路に落ちていた犬か猫の忘れ物を踏んでしまっていました
「初めてかもしれない」
「もしかしたら『運』がついたかもよ」
と言うと、
「『ふん』じゃなくて?」
「そうそう『ふん』じゃなくて『運』」
と会話しながらきました。
私も店に来る早々、孫の靴の裏に着いた『運』を洗い流す羽目に…
最近では滅多にないことで、孫にとってはとんだ初体験になりました。
これが転んで手足や服に付いていたら…
靴の裏ぐらいでよかったです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フランスのヴィンテージのビスクドールです。
(大きさは11.5pほど)
ウサギの着ぐるみを着た子供がとても可愛いです♪
このビスクドールは以前から気になっていて、やっと手に入れたんですよ。
たくさんある中から、優しい顔の子を選んで連れて帰ってきました
古い物なので、体と腕を留めてある金属が錆びていますが、そのほかは大きなダメージもありません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
あさって18日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。
posted by sakkayalife at 11:43| Comment(0)
| 日記
2024年11月14日
青空と銀杏並木 明日15日(第3金曜日)は定休日です。
こんにちは
蔵本通りの銀杏並木通りが綺麗になってきましたね♪
昨日はいいお天気だったので、青空に黄色がよく映えて、それを見ながら歩くのはとても気持ちが良かったです。
今週末方来週にかけて寒さも本格的になりようなので、もっと黄色が濃くなってもっともっと青空に映えそうです
蔵本通りから中通りに行こうと川沿いの公園に入ったら、頭上からたくさんの鳥がピチピチという鳥の鳴き声が聞こえてきて上を見あげました。
でも声はするのに全然鳥を見つけられません。
その木の写真を撮って拡大してみても、全くどこにいるのやら
何羽かは飛んで木を離れていくのが見えるだけです。
人間より目のいいカラスやドンビなどに狙われないようにするためか、うまく隠れていますよね。
そんなことを考えながら歩いていくと、潮の香りがしてきました。
昨日は目からも鼻からも自然を感じられ、いい気持ちの午後が過ごせました
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
あさって16日(土)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。
posted by sakkayalife at 13:02| Comment(0)
| 日記