こんにちは
昨日は冬至でしたね。
我が家も柚子湯で温まりました。
かぼちゃもちょっと食べて、冬至の行事はクリアしました。
昔からの風習ですが、やっぱりできれば続けていきたいですよね。
昨日ご来店いただいたお客様と、ちょっとイースターの話になりましたが、
キリスト教徒ではないので、イマイチよくわかりません。
後でちょっと調べてみると、
イエス・キリストが磔(はりつけ)にされてから3日後に復活したことを祝う『復活祭』ということで、
2021年は4月4日だそうです。(毎年日付は変わるそうです)
モチーフはハロウィンがかぼちゃとコウモリ(最近ではゾンビも)なら、イースターはカラフルな卵とウサギ。
日本人には今のところあまり馴染みはありませんが、
ハロウィンのようにこれからじわじわと浸透してくるかも知れませんね。
気づいたらスーパーやダイソーなどに、イースター商品が並んでいるかも
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

海外のヴィンテージのエコバッグです。
偶然に5色揃いました。
赤とクリーム色の物には、前の持ち主の名前が英字で書いてあります。
漢字で名前がか書いてあると、ちょっとね〜ってなりますが、
英字となるとなぜかおしゃれに見えますよね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
あさって24日(木)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしております。

