2021年12月16日

朝焼けは羊飼いの憂い  明日から3連休させていただきます


こんにちは

今朝はピンク色がかった朝焼けになっていましたね。
『夕焼けは羊飼いの喜び、朝焼けは羊飼いの憂い』と聞きますし、天気予報でも今日は雨が降ると言っていました。
洗濯物を干す時は晴れていて、なんだか浴室に干すのが勿体無いと思うぐらいでしたが、
天気予報と羊飼いを信じて良かったです。
ちなみに羊飼いのことわざはイギリスのものだそうです。

昔の人の考えたことわざは、経験に基づいているので個人的に結構信じています



昨日は遅ればせながら報恩講のお経などをあげてもらったのですが、
何年か前に家に仏壇を置くようになって初めて『報恩講には赤いロウソクを使う』というのを知りました。
実家にも小学生の頃から仏壇はあって、毎月1度はお経をあげてもらっていましたが、
一度も赤い蝋燭を使っているのを見たことがありませんでした。
ということは、特に報恩講というわけではなく、月命日にお経をあげてもらっていただけのようです。
ちょっとネットで調べてみると浄土真宗が使うロウソクには、白と赤の他にも銀色や金色もあるそうです。
銀色は葬式関係で、金色は仏前挙式とかおめでたい時だそう。
でも銀色は白で代用可、金色は赤で代用可らしいので、とりあえず白と赤があればいいみたいです。

今は普段は電池式のLEDのロウソクにしていますが、そのうち赤いロウソクもそうなる時代が来るかも…






**カレンダーにありますように、あさっての18日(土)はお休みさせていただいて、
  明日17日(第3金曜日)と19日(日)の定休日と合わせて3日連休とさせていただきます。












〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








77103A3F-A448-4023-A212-58B75B6E6A4C.jpeg




オーストリアのヴィンテージの小さなボウルです。

カラフルな小さな花模様がかわいいです。

ヒビも欠けもなく、もちろん食器として使っていただけますが、
アクセサリー入れなどの小物入れにしてもいい感じですにこにこ










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








それでは本日は17:00まで、
20日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。





C3E6C675-85AE-417F-BF06-AC6BAA2767CD.jpeg




DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg

posted by sakkayalife at 12:11| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: