2022年10月03日

学校行事のジェネレーションギャップ


こんにちは


今日も暑くなりそうですね〜。
でも木曜日からは気温は平年を下回るそうで、ゆっくり徐々に涼しくなってほしいのになかなか希望通りにはいきません。



土曜日のテレビ番組「博士ちゃん」で黒部ダムが取り上げられていました。
主人に「小学校の時、学校から黒部ダム建設の記録映画を見に言った記憶があるんだけど、覚えてる?」と聞いたら、
変な顔をしました。
そこで、「そうだった年齢差があるのを忘れてた」と気づきました。
「じゃあ東京オリンピック(1964年)の記録映画も当然見てないよね」
「見てない」
だよね〜顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


こういうところでジェネレーションギャップを感じます。
この年になると普段はそんなに感じませんが、子供の頃のことは結構年齢差で違いますよね。

そういえば小学生の時の経験で思い出したのですが、学校の講堂で初めてクラシックの生演奏を聴いたときは感動しました。
ラジオやテレビなどで聴く音とは違って何とも柔らかい生の楽器の音を、ピアノ以外で聴いたのはあの時が最初でしたっけ。
よく考えたら、その時以来クラシック音楽を生演奏で聴いたことは1〜2度ぐらいしかないような気がします。
今思うとあれは貴重な体験だったんですね〜











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








519E0C26-503C-456B-B756-F1EFA8EECD34.jpeg






イベントにはこんなカラフルな物も持って行こうと思っています。

アメリカのエイボン社の化粧品のボトル達です。

上段の花柄のミルクガラスのボトルは、特に可愛くてお気に入りなんですにこにこ










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。






3C1A92B9-919F-4F04-A1C5-30D65DAF2229.jpeg





DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg







posted by sakkayalife at 12:45| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: