こんにちは
今年は毎週末にいろいろなイベントがありますね。
今日は中通りでもハロウィンのイベントがありますし、
今日明日と大和ミュージアムの広場ではご当地キャラのイベントがあるそうです。
こんなにイベントが続くのって久々なので、天気もいいし賑やかな週末になりそうですね。
孫は先日はドクタースランプのアラレちゃんになっていましたし、今日は不思議の国のアリスと仮装を楽しむ様です。
今、孫が学校の算数で九九を習っているところです。
1の段から習うのかと思っていたら、まず1番最初に習うのが5の段だそうで、子供達の頃もそうだっけ?と思いました。
自分の頃のことはというと、とっくに忘れています。
今も何分以内に九九をいい終えるテストってあるのかな?
孫には九九を覚えないと割り算が出来ないからしっかり覚えなきゃ、と時々習った段を言わせています。
笑ってしまうのが、孫がつっかえた時にこっちまで「あれ?いくつだっけ?」と分からなくなってしまうことがあることです。
語呂合わせの良いのはスッと出るのですが、昔から苦手なところがあったりで、
「えーと、待ってよ」とその段のちょっ前のあたりから言ってやっと出てくることも…
孫と一緒に九九の練習をするのもいい脳トレになるかも〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今年もハロウィン用にカボチャを1つ買って飾っています。
ハンガリーの飾り皿に乗せると、色合いがピッタリ。
お皿は糸じりのところに穴が開けてあり、壁からぶら下げて飾る事が出来るようになっています。
もちろん普通のお皿としても使っていただけますよ

(周りに置いているのは、個人的に集めているハリネズミ達です)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
あさって31日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。

