2022年11月25日

おせち料理を初注文


こんにちは


今年急に主人が「おせち料理を注文してみようかと思うんだけど」と言い出しました。
どうやら阪急ホテルに勤める知り合いからセールスされたようです。
毎年お正月には主人の外せないという『数の子・黒豆・棒鱈の甘露煮・ごまめ・菊花カブ」の5種類で済ませています。
量的にもたくさんはいらないので、ここ何年かは生協でそれぞれの単品を注文していて今年ももう注文は済ませています。
なので「辞めておいたら?」とは言っておいたのですが、昨日聞いたら注文したそう。
食べてみたいという好奇心もあったんでしょうね〜。

冷蔵庫におせちのスペースをとっておかなくてはいけないので、
無駄にあれこれと入れないようにと言っておいきましたが、年末まで覚えてるかな。

とにかく冷蔵庫に空きスペースがあるとこちらの予定を無視して、1度にそんなに飲まないでしょ!というぐらい買い置きのジュース(もちろん主人用)などを入れてるんです。
年末になったら冷蔵庫に作った空きスペースに『おせち用スペース』と張り紙をしておいた方がいいかも

と文句を言いつつもおせち料理を買うのは初めてなので、ちょっと楽しみは楽しみです。
それも主人が料金を払うとなると…ね〜にこにこ














〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










48D8BFA4-9D4E-40C8-A7CE-B2C0A146472F.jpeg










昭和レトロなクリスマスオーナメントです。

昭和の時代のデットストック物なので色あせなどがありますが、その分年月を感じさせるいい味が出ています。

超プチプライスで〜にこにこ









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜










それでは本日は17:00まで、
明日は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。







7E6A3F7E-810F-492D-8285-C344D094782A.jpeg





DC77A48C-888B-4F91-85AE-27A68B505997.jpeg



posted by sakkayalife at 12:04| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: