こんにちは
また2つ台風がなんだか日本列島を挟むように発生しましたね。
これからしばらくは台風情報から目が離せませんせん。
明日はまだ台風の影響はなく晴れるようなので、先日の休みに干せなかった布団を、明日こそ干しておかなければ…
孫が学習発表会でする合奏の楽器、リコーダーとトライアングルを持ってきていました。
トライアングルは難しくないのでいいとして、2週間前に聞いたリコーダーが心配でした。
最初に聞いた時は何の曲か全くわかりませんでしたが、今日は何となくメロディーが吹けていて、
曲を知っていたら「ああ、あの曲ね」とわかるぐらいにはなっていました。
テンポの速い曲なので、「そのテンポじゃなくてゆっくり練習して、間違えたりつっかえたりしなくなったら少しづつテンポを早くしていけばいいんじゃない?」というと、
「そうしようとするんだけど、頭の中で早いテンポで曲が流れるからゆっくり吹くのが難しい」そう。
子供なりに理由はあるんですね。
「じゃあすぐにリコーダーを吹くんじゃなくて、テンポを遅くした曲を一回頭で考えてから吹いてみたら?」というと
「今度してみる」
学習発表会は11月のようなので、最初は「吹けるようになるのは無理」と思っていましたが、この調子で練習していくとなんとかなりそうな感じです。
がんばれ〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

可愛いヴィンテージのパペット達です。
真ん中に写っている茶色のウサギは、ミッフィーの遠い外国に住んでいる文通友達で、「メラニー」という名前だそうです。
(ちなみに日本名は「にーなちゃん」だそうです。)
子供さんとのコミニュケーションに一役かってくれそうなアイテムです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
あさって30日(月)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。

