こんにちは
昨夜は親戚からもらった牡蠣で牡蠣飯を作りました。
いつもは、お米は30分以上水を入れた状態にしておいて早炊きで炊いたほうが美味しいと以前テレビで見たので、
お風呂に入る前に早炊きコースのスイッチを入れています。
大体30分程度で炊きあがっています。
昨日は炊き込みご飯なので早炊きコースではなく、普通にスタートボタンを押してからお風呂に入りました。
お風呂の中で、炊き込みご飯のコースすれば良かった〜とちょっと後悔。
まあ普通に炊いてもできますものね。
お風呂から出て、髪を乾かした時点で炊飯器の残り時間は20分となっていました。
化粧水をつけたりして、また炊飯器を見たらまだ20分のまま。
「あれ?まさかスイッチを押し間違えて炊けてないとか…」と炊飯器を触ると熱い。
スタートボタンを押しているのは間違いなし。
でもしばらく見ていてもずっと20分のままなんです。
残り時間20分じゃなくて、もしかしたらこれってエラー番号?
恐る恐る蓋を開けてみると、牡蠣には火が通っているしお米も炊けているようなのでスイッチを切り、
混ぜてちょっと何粒か食べて見ました。
芯が少し硬いものもあるけど、これならなんとか食べれるとホッとしました。
主人には何食わぬ顔で出したら、文句を言うこともなく食べていたので、2度目のホッ。
先日も洗濯機がおかしい時があったし、今回は炊飯器もおかしかったし、最近我が家の電気製品の機嫌が悪い時があって、「まさか買い換えのお知らせ?そんなに年数はたってないんだけどなー」とヒヤヒヤしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


最近、店内のディスプレイを少しづつ変えています。
まだ途中ですが、今日は店内の様子をちょっとご紹介。
今まで壁に立てかけていたフェーブを平置きにしたり、色々工夫しながら移動させています。
フェーブは今までより手に取りやすくなったと思います

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは本日は17:00まで、
あさって9日(木)は10:30〜17:00で、皆様のお越しをお待ちしています。

